Home > Archives > 2009-09
2009-09
プチ遠足
- 2009-09-16 (水)
- 探検
今日は奈良に岸野忠孝さんの水墨画展を見に行ってきました。
				とても趣きのある墨色や線で、お手製の表装も素敵でした。
				色に劣らず、線にも人となりが出るのだろうなあ。
				少しでも気に入る線が描けるように、嫌な自分にならんように気いつけます。
会場も良かったです。国際奈良学セミナーハウスという、元々興福寺の一院だった場所の旧世尊院という建物でした。心地よく風が抜けるガラスのはまっていない建具や黒光りしている板の間のある空間には、いい時間が流れていました。
 天井に落し物発見!
 天井に落し物発見!
				 いい壁でした
 いい壁でした
帰りに興福寺にでもちらっと寄ろうかなと思っのだけど・・・駐車場が900円もしたので、またゆっくりできる次の機会に延期!
でもカーナビマジックで帰りは行きには通らなかった旧街道を通ることになり、なかなか魅力的な町並みを楽しめました。
				 かわゆいモザイクタイル看板や、
 かわゆいモザイクタイル看板や、
				 ちょっと不思議なミッキーや
 ちょっと不思議なミッキーや
				 ドラミちゃんに出会えました。
 ドラミちゃんに出会えました。
				ちなみにこのドラミちゃんは美味しい天然酵母パン屋さんの看板娘でした。
				そのパン屋さんで、一度食べてみたかった噂の”ちくわにチーズが詰まったのがまるごと入ったパン”なる物をゲットし、帰り道の車内でお昼ごはんにいただきました。めちゃくちゃおいしかったです!!
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
初ブログなので
- 2009-09-15 (火)
- ごはん

よく食べ、よく眠り、絵を描いてゆこうと思ってます。
				今日は餃子が食べたくなったので作ってみました。
				たくさん出来たので魚屋さんに届けました。
				餃子包むのめちゃ早くなった自分に万歳。
				あっというまに90個。しかもばっちり具と皮が一緒になくなって万歳。
				ちなみにニラと我が家育ちの青じそがたっぷり入ってます。
初ブログなので乾杯です。
				初ブログの記念に辺銀食堂の石垣島ラー油を開けてみました。
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-09
- Search
- Feeds
- Meta
