京都市上京区、おいしい井戸水が湧く魚屋に生まれる。
京都市立梅屋小学校に通う。(先輩は北大路魯山人)
同志社女子中学校、高等学校に通う。
夜な夜な絵を描き、学校では良く眠っていた。
勉強は、好きな科目しかしなかった。
今となっては、もうちょっと真面目にしておけば良かったと思う科目もたくさん。
寛大な先生方や友人たちに暖かく見守られ、無事に卒業。
中高で出会った、聡明で個性的な友人たちは今も宝物。
一浪し、無事、京都市立芸術大学に入学。
大学では全ての勉強が楽しかった。
休みの期間は沖縄の島で住み込みアルバイトをし、短いながら念願の海のそば暮らしが叶う。
1997 | 京都市立芸術大学日本画専攻卒業/卒業制作 山口賞 |
---|---|
1998 | こども創作教室「はなうたアトリエ」を、魚屋の2階で始める。 |
1999 | 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了 |
2004 |
上京区の自宅屋上を開墾。 はなうたガーデン、はなうたファームを始める。(とても小さい) 屋上だけど、自然に近い方法で土作りから取組んででいる。 この土作りから始まり、屋上での植物たちと、また、そこにやってくる鳥や虫たちと、 そしてたくさんのメダカたちとの対話の時間は、絵を描くに備えての準備体操みたいなもの。 季節ごとに芽生え、咲き、実る植物たちと、写生を通して、より親密に語り合う。 気持ちの良い対話が進むと、自分の中にあった澱みがなくなり、深呼吸が出来る。 |
個展
2001 | ギャラリーMARONIE/京都・ギャラリーTerra/京都 |
---|---|
2002 | 大雅堂/京都 |
2003 |
阪急百貨店神戸店/神戸 石田大成社ホール/京都 |
2007 | 大丸京都店(同2009、2011)/京都 |
2008 | ギャラリー江(同2009、2011)/東京 |
2009 | 代官山TOM'S SANDWICH(以降ほぼ毎年)/東京 |
2013 | Art Space-MEISEI/京都 |
2015 | 大丸心斎橋店/大阪 |
公募展及びグループ展
1995 | 「青垣2001年日本画展」 入選/兵庫 |
---|---|
2000 | 「今立⇔代官山 ART CAMP」代官山ヒルサイドフォーラム/東京・今立芸術館/福井 |
2003 | 「Christmas in peace」佐藤美術館/東京 |
2004 | 「日本画の100」石田大成社ホール/京都 |
2005 |
「芸術家の線」石田大成社ホール/京都 「ART CAMPERS NOW」今立芸術館/福井 「ヨシ紙を使った展覧会」石田大成社ホール/京都 |
2006 |
「新進作家アート展」サンルートプラザ東京/東京 「real point-平面の深化と越境-展」佐藤美術館/東京 「コトノハ 〜 美大力 京都市立芸術大学出身16人展」ギャラリーはね/東京・石田大成社ホール/京都 「風の音展」gallery d,g/東京 |
2007 | 「手すきの紙と遊ぶ」 数寄和/東京・滋賀 |
2008 | 「京都 ART FAIR」みやこめっせ/京都 |
2009 |
「テラゆかりの作家による竹紙作品展」ギャラリーTerra/京都 「日本画 尖」(以降毎年)京都市美術館/京都 「ほしのは展」石田大成社ホール/京都・大丸心斎橋店/大阪 |
2010 | 「コトノハ展」石田大成社ホール/京都 |
2011 |
「京都日本画新展」(同2012)美術館「えき」KYOTO/京都 「尖 小品展」(同2013)阪神百貨店梅田本店/大阪 「日本画 きのう・京・あす」京都文化博物館/京都 「triangle」ギャラリー恵風/京都 「ULTRA004」スパイラル/東京 |
2012 |
「センス・オブ・ワンダー」@KUA1/京都 「祇園祭によせて…扇子祭」(同2014、2016)Art Space-MEISEI/京都 「18×14センチの絵画展」(同2013)数寄和/東京・滋賀 |
2013 |
「京都日本画家協会展」(同2016)京都文化博物館/京都 「尖 版画展」(同2016)アートゾーン神楽岡/京都 |
2014 | 「平等院表参道美術作品公募展」 優秀賞/京都 |
2015 | 「京に生きる 琳派の美展」京都文化博物館/京都 |
2016 | 「絹と遊ぶ展、職人尽くし展」数寄和/滋賀 |
作品収蔵
2007 | 東京ベイ舞浜ホテル パークサイドスイート アートワーク担当 |
---|---|
2007 |
天竜寺 宝厳院天井板絵 制作 三井リハウス横浜駅東口店、藤沢店、大船店、辻堂店、戸塚店 |